6月から販売が始まりました。
コナジラミLED誘引駆除機ピカとるですが、ありがたいことに
大変多くのご注文、お問い合わせを頂いております。
今回は大人気商品ピカとるの最新の動向をお伝えできればと考えております。
#22:ピカっと光って虫をとる? – ピカとる最新動向 –
2025年09月01日

-
●コナジラミが増えるこの時期…
この時期ですとトマトの定植を行って本格的に
栽培をスタートされる方も多いと思います。
暑さが少しずつ和らいでくるこのシーズン
どうしても気になるのがコナジラミの増加です。
トマトはその成長を止めてしまう黄化葉巻病を媒介したり
その他品目でも糞害に困るなど、多方面で被害があります。●お問い合わせが多い地域と品目
気温が低い地域ではそこまで困っていないという意見もありますが
お問い合わせは北海道から九州まであちこちからご連絡を頂いております。
やはり圧倒的に多いのがトマト生産者の方ですが、
意外と多いのが花卉の生産者のみなさんです。●ピカとるってどんな商品なの?
お問い合わせで頂く質問の中でも多いのがそのピカとるの内容です。
この度、よりピカとるを知って頂くため、販売特設サイトをご用意しました。
ピカとる商品紹介ページ
●動画でもご紹介頂いております
販売にご協力頂いております株式会社サカタのタネ様のYoutubeで
今回ピカとるのご紹介動画を発信いただけることとなりました。
ピカとるの設置方法や実際に稼働してコナジラミが吸い込まれるところなども
分かりやすく動画で観ていただけますので是非一度ご覧ください。
サカタのタネ公式Youtube
【コナジラミのお悩み、まるっと吸い取ります!】コナジラミLED誘引駆除 「ピカとる」 大和コンピューター●実物を見てみたい方へ
2025年11月7日(金)・8日(土)にアミューズ豊田開催されます、
第15回 産業振興フェアinいわたに出展いたします。
ピカとるのご紹介もブース内で実施させて頂く予定ですので
もし興味がある方がいれば当ブースまでお越しください。 -
以上がピカとるの最新動向となっております。
現在お客様からの注文も多く、場合によってはご注文頂いたあと
少しお待ちいただく場合がございます。
また、こちら記載の情報は予告なく変更となる可能性があります。
予めご了承ください。まだまだ暑い季節は続きますが、くれぐれもお身体にお気を付けて
ピカとるを上手く利用して農薬の利用回数も減らしていきましょう。
T.K